「車を乗り換えたいけど、売却と納車の間で車がなくなるのは困る」
車の乗り換え時、車を売ってから次の納車までに車がない期間があると不便ですよね。
ですが、心配はいりません。
ガリバーやビッグモーターなど、多くの大手の車買取業者では無料で代車を貸し出してくれます。
車の買取契約をするときに代車が必要であると伝えておくと、大体1~2ヶ月は借りることができます。
ディーラーで新車を購入すると納車までに1~2ヶ月かかりますので、それぐらいの期間は借りられると思っておいてよいでしょう。
ただ、3ヶ月以上に渡って代車を借りたい場合は個別に交渉が必要になることもあります。
車をはじめて売却する方はこちら
⇒はじめて車を売るときの流れ
必要な書類はそろっていますか?
⇒車を売るときの必要書類(普通自動車/軽自動車)
いくらで売れるか知りたい
⇒車の買取相場を調べるには?
代車を借りるときの交渉のコツ
代車を借りるときにはちょっとしたコツがあります。
それは代車を借りる相談をするのは、買取金額の交渉が終わった後にすることです。
買取金額の交渉をする前に代車の相談をしてしまうと「うちで売って頂ければもちろんお貸ししますよ~」というように、その業者で買取する前提のような価格交渉が始まってしまいます。
代車の手配を先にOKしてもらうことで、買取業者に対して「借り」ができてしまい、立場を公平にした交渉がしづらくなります。
本来の価格交渉は「査定金額に納得できない限りは売らないぞ」という気持ちで挑まなければいけませんが、「ここで売ったら代車を貸してもらえる」という心理状態になります。
その結果、少し納得のできない金額でも買取のサインをしてしまうという結果につながる可能性もあります。
代車の相談は価格交渉が終わった後に「代車をお借りできれば今すぐでも売ることはできるんですが、可能ですか?」と聞くようにしましょう。
乗り換え先の購入店でも代車は借りられる
個人の車買取業者に売った場合など、代車が手配してもらえないこともあります。
代車を維持するには整備費や保険代などコストがかかりますので、個人のお店では代車を持つ負担が大きいためです。
一部の買取業者では、レンタカー会社と提携している場合もあります。
そういった買取業者では、必要なときにだけレンタカーを契約して利用者に代車として貸し出してくれます。
もし車を売った先で代車を借りられない場合は、次の車を購入するディーラーや中古車販売店で代車を借りる場合が多いですますので、相談してみましょう。
こちらもほとんどの場合は無料で貸し出してくれます。
もちろん購入契約まで済ませていることが前提ですので「近々、買いたいと思っているんですが」という段階では、貸してもらえませんのでご注意ください。
繁忙期は代車の残り台数に注意
車の乗り換えで代車が必要になる場合、売ったお店か、次の車を買ったお店のどちらかで手配できることがほとんです。
ですが、自動車メーカーの決算期である3月、9月は繁忙期となりますので、代車の需要も増えます。
最悪の場合、代車がすべて貸し出し中ということもあります。
自動車業界の繁忙期に乗り換える場合は、代車の手配については優先度を上げて確認するようにしましょう。
代車で事故を起こしたときの補償は?
代車に乗っているときに事故を起こしてしまう可能性もゼロではありません。
「代車で事故を起こしたら補償や賠償責任はどうなるんだろう?」と思われる方も多いと思います。
代車で事故を起こした場合、一般的には自分が加入している任意保険を使うことになります。
代車には維持費用がかかるため、任意保険まで加入しているかどうかは買取業者によって異なります。
もちろん、自賠責保険という最低限の補償はどの車にも付いていますが、それ以上の補償となると任意保険を利用する必要が出てきます。
多くの任意保険には、「他車運転特約」という他人の車を運転しているときに起こした事故の補償がセットされており、この特約を利用することが一般的です。
利用できる条件については、各保険会社によって細かく定義されていますので、事前に一度、チェックしておくほうがよいでしょう。
買取業者も自社の任意保険を使うことになると等級が上がってしまい保険料が高くなるため、利用者の任意保険を使うようにお願いされることもあります。
関連記事:自動車保険(任意保険)の加入率
代車のガソリンは満タン返しが一般的
代車を借りる場合は、基本的には満タンの状態で借りて、返すときも満タンにして返します。
満タン返しのルールを決めている買取業者であれば、借りる際に説明も受けます。
これはレンタカーを借りる場合も同じような制度ですね。
もちろん、借りるときに満タンから微妙に減っているかどうかや、返すときに満タンから少し減っているかどうかまではわざわざ確認することはありません。
このあたりは良識の範囲で対応すれば問題ありません。
ただ、買取業者やディーラーによっては、代車のガソリン残量の管理をしていない場合もあります。
そういった場合は自分の乗る分だけを補給するという認識でよいでしょう。
車を高く売るコツ

車を高く売るコツは、複数の買取業者から査定見積りを取ることです。
私が以前に車を売却した際も、一番高い業者と一番安い業者で20万円も査定金額に差がありました。
各社の金額を比較してから売却先を決めましたので、損はしませんでしたが、もし一社だけで決めていたらと思うとゾッとします。20万円ですよ・・・。
車の買取を失敗しないためには、最低でも3社は買取査定を依頼し、査定金額の相場を把握しておきましょう。
複数の見積りを取るには、>車一括査定サイトの利用がおすすめです。
車一括査定サイトでは、提携している優良買取業者のみに査定依頼ができますので、初めての方でも安心して利用できます。
車一括査定を利用するメリット

自分の足で実際に買取業者を何店舗も訪問するのは時間と手間がかかります。
店舗での持ち込み査定は混雑していると数時間も待たされることもあります。いきあたりばったりで進めていると複数の見積りを取るのに何週間かかるか分かりません・・・。
車一括査定サイトを利用することで、効率的に査定日時を決められるメリットもあります。
提携している優良業者から複数見積りを取り、査定金額を比較することで、失敗のない車の売却を進めることができます。