先日、ガリバーへ車の持込査定に行ってきました。
専門のスタッフが査定している時間は20分ぐらい、その後しばらく待ち時間があって、接客スペースで営業マンと金額交渉するのは30分ぐらいでした。
ガリバーの店舗にいた時間はトータルで1時間ぐらいです。
ガリバーで査定してもらう場合の流れと金額交渉について書いておきます。
これからガリバーで査定してもらう予定の方はぜひ参考にしてみてください。
車をはじめて売却する方はこちら
⇒はじめて車を売るときの流れ
必要な書類はそろっていますか?
⇒車を売るときの必要書類(普通自動車/軽自動車)
いくらで売れるか知りたい
⇒車の買取相場を調べるには?
持込査定は予約なしで訪問
ガリバーへ車の持込査定を依頼する場合は予約は必要ありません。
近所にあるガリバーへ車に乗って行き、店舗にいるスタッフの人に「すみませ~ん、買取査定をお願いしたいんですが」と声をかけました。
「では、カギをつけたままで結構ですので事務所でお待ちください」といった感じで、依頼は完了です。
査定の待ち時間は20分ぐらい
平日か休日によって混み具合は変わると思いますが、私が訪問したときは先客は居ませんでしたので、すぐに査定に取りかかってくれました。
事務所に通された後、営業スタッフが寄ってきて「査定をお待ちいただいている間、こちらのアンケートにご記入をお願いします」と用紙を渡されます。
名前や住所、売る時期、希望金額などを記入します。
アンケートを記入している間は特に担当はつきませんので、黙々と回答を進めます。
用紙を渡しに来た営業マンは査定スタッフと一緒に外で査定を続けています。
再び、営業マンが用紙を回収しに来るまで20分ぐらいでした。
関連記事:車査定の待ち時間は何分?何して待つの?
査定後、しばらく談笑しながら待つ
20分ぐらいで「査定が終わりました」と言われますが、金額交渉はすぐには始まりません。
どうやらガリバーの各店舗で独自に値段を決めているのではなく、査定結果を本部に送って買取金額の回答を待つようです。
本部からの回答が来るまでに10分~15分ぐらいはあった思います。
その間は営業マンが担当について、車の状態についての話や、世間話をします。
金額交渉はまだできませんので、特に何を話すということもありません。
本部からの回答がくるまでしばらく談笑しておきます。
金額交渉は30分ぐらい
ガリバーの本部から回答が来ると、いよいよ金額交渉です。
交渉といっても、ほぼ決まっている金額を伝えてもらうだけですので、その金額で売るかどうかを判断するという感じです。
希望金額以上であればそのまま売ってもいいですし、希望金額以下であれば売らずに帰るという流れになります。
ただ、やはり「売らない」となると交渉は多少は長引く可能性はあります。
「いくらぐらいだったら売ってもらえますか?」とか「上司に相談もできますので」というようになんとか売ってもらうために説得をされます。
なんだかんだと話をしているうちに30分ぐらいは経過していたと思います。
関連記事:車を売るときの査定スタッフや営業マンが恐い。交渉が苦手な人が取るべき行動とは?
車を高く売るコツ

車を高く売るコツは、複数の買取業者から査定見積りを取ることです。
私が以前に車を売却した際も、一番高い業者と一番安い業者で20万円も査定金額に差がありました。
各社の金額を比較してから売却先を決めましたので、損はしませんでしたが、もし一社だけで決めていたらと思うとゾッとします。20万円ですよ・・・。
車の買取を失敗しないためには、最低でも3社は買取査定を依頼し、査定金額の相場を把握しておきましょう。
複数の見積りを取るには、>車一括査定サイトの利用がおすすめです。
車一括査定サイトでは、提携している優良買取業者のみに査定依頼ができますので、初めての方でも安心して利用できます。
車一括査定を利用するメリット

自分の足で実際に買取業者を何店舗も訪問するのは時間と手間がかかります。
店舗での持ち込み査定は混雑していると数時間も待たされることもあります。いきあたりばったりで進めていると複数の見積りを取るのに何週間かかるか分かりません・・・。
車一括査定サイトを利用することで、効率的に査定日時を決められるメリットもあります。
提携している優良業者から複数見積りを取り、査定金額を比較することで、失敗のない車の売却を進めることができます。