運転免許証の更新に関する事項をまとめました。
更新期限が近付いている方は参考にしてください。
車をはじめて売却する方はこちら
⇒はじめて車を売るときの流れ
必要な書類はそろっていますか?
⇒車を売るときの必要書類(普通自動車/軽自動車)
いくらで売れるか知りたい
⇒車の買取相場を調べるには?
誕生日の前後1ヵ月が更新期間
運転免許証の更新期間は、有効期限を迎える年の誕生日の前後1ヵ月間です。
例えば、誕生日が3月15日の場合は、2月15日から4月15日までが更新期間となります。
その間に免許の更新手続きを済ませるようにしましょう。
免許の有効期間が土日祝の場合は?
運転免許証の有効期間は誕生日の1ヵ月後までですが、それに該当する日が土日祝日の場合は、例外として有効期間が変わります。
短くなることはありませんので、ご心配は不要です。
誕生日の1ヵ月後が土日祝日にあたる場合は、これらの日の翌日までが有効期間となります。
例えば、誕生日の1ヵ月後が3月15日(土)だった場合は、翌々日の3月17日(月)が有効期間となります。
また、年末年始(12月29日~1月3日)にあたる場合も同様の扱いとなります。
日曜日も免許更新は可能
運転免許証の更新は、平日以外に日曜日でも可能です。
ただし、各都道府県の更新センターで更新する場合に限ります。
警察署で更新する場合の受付は平日のみとなりますので、間違えないように注意してください。
また、更新センターでも土曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は窓口は受付していませんので、合わせてご注意ください。

免許更新の案内ハガキは約1週間前に届く
運転免許証の更新期間が近付いてくると、管轄の公安委員会から「運転免許証更新のお知らせ」という案内ハガキが届きます。
案内ハガキは、更新期間が始まる1週間~10日ほど前に届きます。
案内ハガキは免許更新の際に手続きを簡略化するために必要ですので、自宅の郵便物を確認しておきましょう。
ハガキを持参しなくても手続きは可能ですが、時間がかかる場合がありますので持参されることをおすすめします。
車を高く売るコツ

車を高く売るコツは、複数の買取業者から査定見積りを取ることです。
私が以前に車を売却した際も、一番高い業者と一番安い業者で20万円も査定金額に差がありました。
各社の金額を比較してから売却先を決めましたので、損はしませんでしたが、もし一社だけで決めていたらと思うとゾッとします。20万円ですよ・・・。
車の買取を失敗しないためには、最低でも3社は買取査定を依頼し、査定金額の相場を把握しておきましょう。
複数の見積りを取るには、>車一括査定サイトの利用がおすすめです。
車一括査定サイトでは、提携している優良買取業者のみに査定依頼ができますので、初めての方でも安心して利用できます。
車一括査定を利用するメリット

自分の足で実際に買取業者を何店舗も訪問するのは時間と手間がかかります。
店舗での持ち込み査定は混雑していると数時間も待たされることもあります。いきあたりばったりで進めていると複数の見積りを取るのに何週間かかるか分かりません・・・。
車一括査定サイトを利用することで、効率的に査定日時を決められるメリットもあります。
提携している優良業者から複数見積りを取り、査定金額を比較することで、失敗のない車の売却を進めることができます。