車の「10年落ち」と「10万km走行」は価値が低いって本当?

車を売るときの価格の目安として「10年落ち」と「10万km走行」は今でもよく使われています。

どちらも価格が大きく下がる基準として用いられることが多いのですが、最近は少し傾向が変わってきています。

車をはじめて売却する方はこちら
はじめて車を売るときの流れ

必要な書類はそろっていますか?
車を売るときの必要書類(普通自動車/軽自動車)

いくらで売れるか知りたい
車の買取相場を調べるには?

 

\車を売る前に必ずチェック/

> 車の買取相場をみる

10万km走行はそれほど値下がりしない

最近の車のエンジンは10万km走っていても全く問題ありません。

一昔前までは10万kmとなるとそろそろエンジンにもガタがきて…と言われていましたが、それも昔の話です。

中古車市場には8万kmや9万kmという車も多く出回っており、それらがすべて格安価格で売られているかというとそんなことはありません。

もちろん安くなる傾向はありますが、10万kmを境に大幅に価値が下がることはなくなっています

走行距離が増えるにつれて徐々に買取価格も安くはなりますが、それは何km走っていても同じことです。

「10万km走っているから安くしか売れないんだろうなぁ」と悲観的になる必要はありません。

高価買取の交渉は十分に可能です。

 

モデル10年落ちは安くなる基準

一方のモデル10年落ちの車については、価値が下がる基準として今でも浸透しています。

これは単純に「見た目が古い」ということだけではありません。

車に利用されている消耗品なども10年も経過するとガタが出始めてくる可能性が高く、修理費用がかさんだり、部品の手配が難しくなっているケースがあります。

そうなると次にその車に乗るオーナーには色々と負担がかかってしまいます。

修理やメンテナンスにコストや手間を取られる車は皆さん敬遠しますよね?

そのため、10年落ちの車は需要が少なく、買取時にも安く査定されてしまうことが多くなります。

 

価値がなくなるわけではない

「10年落ち」も「10万km走行」も買取価格は安くなる傾向はありますが、車の価値がなくなるわけではありません。

頻繁に車に乗られている場合は、10万kmは5年ぐらいでも到達することがあります。

5年落ちであればまだまだ価値は十分にあります。

「価値がない」と決め付けずに査定を依頼してみましょう。

 

車を高く売るコツ

車買取は複数の見積り査定が大切です

車を高く売るコツは、複数の買取業者から査定見積りを取ることです。

私が以前に車を売却した際も、一番高い業者と一番安い業者で20万円も査定金額に差がありました。

各社の金額を比較してから売却先を決めましたので、損はしませんでしたが、もし一社だけで決めていたらと思うとゾッとします。20万円ですよ・・・。

車の買取を失敗しないためには、最低でも3社は買取査定を依頼し、査定金額の相場を把握しておきましょう。

複数の見積りを取るには、>車一括査定サイトの利用がおすすめです。

車一括査定サイトでは、提携している優良買取業者のみに査定依頼ができますので、初めての方でも安心して利用できます。

>> 先月の利用者数No.1の車一括査定サイトはこちら

 

車一括査定を利用するメリット

一括査定が便利です

自分の足で実際に買取業者を何店舗も訪問するのは時間と手間がかかります。

店舗での持ち込み査定は混雑していると数時間も待たされることもあります。いきあたりばったりで進めていると複数の見積りを取るのに何週間かかるか分かりません・・・。

車一括査定サイトを利用することで、効率的に査定日時を決められるメリットもあります。

提携している優良業者から複数見積りを取り、査定金額を比較することで、失敗のない車の売却を進めることができます。

>> 簡単!45秒で車の査定依頼

タイトルとURLをコピーしました