2016年度 自動車保険(任意保険)加入状況
損害保険料率算出機構「2016年度 自動車保険の概況(PDF)」によると、任意保険の加入率(全国平均)は下記の通りとなっています。
対人賠償・対物賠償はどちらも約75%と高い普及率であることが分かります。
※数値は自家用・営業用などを含めた自動車保険全体の平均値です。都道府県別の加入率は本ページ後半にてご紹介しています。
※搭乗者傷害保険と人身傷害保険の違いについては(「人身傷害保険」と「搭乗者傷害保険」の違いとは – チューリッヒ保険会社)をご参照ください。
任意保険の普及率(都道府県別)
損害保険料率算出機構「2016年度 自動車保険の概況(PDF)」より、都道府県別の任意保険の普及率をまとめました。
地域で加入率に差がありますので、自動車保険(任意保険)加入時のご参考にしてください。
※表中の単位は(%)です
都道府県 | 対人 賠償 |
対物 賠償 |
搭乗者 傷害 |
人身 傷害 |
車両 保険 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 北海道 | 70.9 | 71.2 | 28.1 | 66.1 | 46.6 |
2 | 青森県 | 69.9 | 70.1 | 26.1 | 64.7 | 40.2 |
3 | 岩手県 | 63.7 | 63.7 | 21.6 | 59.2 | 35.7 |
4 | 宮城県 | 73.8 | 73.9 | 32.9 | 68.2 | 41.8 |
5 | 秋田県 | 60.1 | 60.3 | 19.4 | 55.9 | 36.3 |
6 | 山形県 | 65.3 | 65.4 | 22.3 | 60.9 | 41.2 |
7 | 福島県 | 67.3 | 67.3 | 25.9 | 32.9 | 38.6 |
8 | 茨城県 | 74.3 | 74.3 | 29.4 | 39.2 | 39.3 |
9 | 栃木県 | 72.4 | 72.4 | 27.9 | 67.4 | 37.9 |
10 | 群馬県 | 71.7 | 71.7 | 30.6 | 66.7 | 40.4 |
11 | 埼玉県 | 78.3 | 78.3 | 30.8 | 71.9 | 42.7 |
12 | 千葉県 | 79.0 | 79.0 | 34.1 | 73.1 | 47.2 |
13 | 東京都 | 77.9 | 78.2 | 33.1 | 68.8 | 44.3 |
14 | 神奈川県 | 79.9 | 80.0 | 33.7 | 72.2 | 45.3 |
15 | 新潟県 | 69.6 | 69.8 | 23.9 | 63.9 | 36.6 |
16 | 富山県 | 72.7 | 72.7 | 25.2 | 67.0 | 44.5 |
17 | 石川県 | 72.9 | 72.8 | 27.7 | 67.0 | 39.5 |
18 | 福井県 | 72.7 | 72.6 | 23.7 | 67.3 | 42.6 |
19 | 山梨県 | 63.2 | 63.3 | 26.1 | 58.3 | 29.1 |
20 | 長野県 | 65.5 | 65.6 | 22.8 | 61.0 | 36.0 |
21 | 岐阜県 | 77.7 | 77.6 | 27.6 | 73.3 | 56.2 |
22 | 静岡県 | 76.1 | 76.1 | 31.4 | 70.0 | 44.5 |
23 | 愛知県 | 81.5 | 81.5 | 31.9 | 75.9 | 57.3 |
24 | 三重県 | 76.7 | 76.7 | 25.9 | 71.7 | 48.1 |
25 | 滋賀県 | 74.7 | 74.7 | 26.3 | 69.4 | 43.9 |
26 | 京都府 | 79.4 | 79.5 | 31.9 | 71.6 | 45.5 |
27 | 大阪府 | 82.4 | 82.6 | 35.2 | 74.5 | 49.4 |
28 | 兵庫県 | 78.5 | 78.6 | 34.1 | 71.7 | 45.0 |
29 | 奈良県 | 79.5 | 79.5 | 30.9 | 74.0 | 45.1 |
30 | 和歌山県 | 74.6 | 74.5 | 28.2 | 67.7 | 35.1 |
31 | 鳥取県 | 66.2 | 66.1 | 22.2 | 61.8 | 45.0 |
32 | 島根県 | 57.4 | 57.4 | 18.4 | 52.9 | 34.6 |
33 | 岡山県 | 74.3 | 74.2 | 29.2 | 68.2 | 42.5 |
34 | 広島県 | 76.4 | 76.4 | 28.2 | 69.1 | 42.2 |
35 | 山口県 | 72.0 | 72.1 | 27.6 | 66.4 | 45.8 |
36 | 徳島県 | 72.6 | 72.5 | 27.7 | 66.8 | 39.8 |
37 | 香川県 | 75.6 | 75.6 | 26.4 | 69.2 | 41.6 |
38 | 愛媛県 | 71.1 | 71.0 | 24.2 | 64.9 | 37.5 |
39 | 高知県 | 59.1 | 58.9 | 20.9 | 53.5 | 29.7 |
40 | 福岡県 | 76.6 | 76.6 | 30.4 | 70.0 | 47.3 |
41 | 佐賀県 | 66.5 | 66.5 | 28.6 | 61.3 | 37.5 |
42 | 長崎県 | 66.9 | 66.8 | 26.2 | 60.8 | 36.9 |
43 | 熊本県 | 66.5 | 66.5 | 26.2 | 61.6 | 41.6 |
44 | 大分県 | 66.1 | 66.1 | 23.8 | 60.2 | 37.8 |
45 | 宮崎県 | 59.3 | 59.2 | 24.5 | 54.3 | 34.4 |
46 | 鹿児島県 | 60.5 | 60.3 | 23.8 | 54.9 | 32.2 |
47 | 沖縄県 | 53.5 | 53.5 | 32.5 | 48.7 | 26.7 |
全国平均 | 74.1 | 74.2 | 29.3 | 68.0 | 43.5 |
車を高く売るコツ

車を高く売るコツは、複数の買取業者から査定見積りを取ることです。
私が以前に車を売却した際も、一番高い業者と一番安い業者で20万円も査定金額に差がありました。
各社の金額を比較してから売却先を決めましたので、損はしませんでしたが、もし一社だけで決めていたらと思うとゾッとします。20万円ですよ・・・。
車の買取を失敗しないためには、最低でも3社は買取査定を依頼し、査定金額の相場を把握しておきましょう。
複数の見積りを取るには、>車一括査定サイトの利用がおすすめです。
車一括査定サイトでは、提携している優良買取業者のみに査定依頼ができますので、初めての方でも安心して利用できます。
車一括査定を利用するメリット

自分の足で実際に買取業者を何店舗も訪問するのは時間と手間がかかります。
店舗での持ち込み査定は混雑していると数時間も待たされることもあります。いきあたりばったりで進めていると複数の見積りを取るのに何週間かかるか分かりません・・・。
車一括査定サイトを利用することで、効率的に査定日時を決められるメリットもあります。
提携している優良業者から複数見積りを取り、査定金額を比較することで、失敗のない車の売却を進めることができます。