「もうすぐ車検の時期か…キツい出費だなぁ…」
二年ごとに受けなければいけない車検、できれば料金は安く済ませたいですよね。
ただ、車は安全に走れることが大前提ですから、車検代をケチって故障などのトラブルに巻き込まれては意味がありませんよね。
どこに依頼すると安心で、かつ安く車検を済ませることができるのかという疑問についてご説明していきます。
車検の時期を迎えられている方はぜひご参考にしてください。
車検費用には2種類ある
車検費用の内訳は、大きく分けると「法定費用」と「整備費用」の2種類に分かれます。
前者の「法定費用」は以下の3つのことで、どこの工場に依頼しても必ず必要になります。
国に納めるお金ですので、工場による料金の高い/安い、値引きはありません。
- 重量税(16,400円~41,000円)※車の重量により異なります
- 自賠責保険(25,830円/24ヶ月分)
- 印紙代(1,100円)
※上記金額は普通自動車の場合です。
※軽自動車の重量税は一律で6,600円です。
つまり、車検費用を安くできるかどうかは、後者の「整備費用」を安くできるかにかかっているといえます。
車検費用の安い工場を探す場合は、法定費用を差し引いて「整備費用」のみで比較すると分かりやすくなります。
車検をどこに依頼するか
車検を依頼する場合は、3つの種類から選ぶことができます。
- ディーラー車検
- 民間車検
- ユーザー車検
ディーラー車検
新車や中古車をディーラー系列店で購入された場合は、そのままディーラーで日々のメンテナンスをされる方も多く、車検時もディーラー車検を選択される方が多いと思います。
ディーラー車検のメリットは、工場の設備や環境が整っており、駆動系や機械系など高い技術水準を保っているということです。
「安心して乗れるようにすべてお任せしたい」という場合は、ディーラー車検を選択されるとよいでしょう。
ただ、デメリットとして交換パーツなどはすべて正規品を利用するため割高となり、人件費も高いため、車検費用が高くなる傾向があります。
ディーラー車検は競合相手がいないため、価格競争がないという点が割高な原因です。
民間車検
民間車検とは、国から指定を受けて整備や検査を行うことができる民間の整備工場に車検を依頼することです。
民間車検を行う整備工場には2種類あり「認証工場」と「指定工場」があります。
- 認証工場:「車検で必要な24ヶ月点検」ができる
- 指定工場:「車検で必要な24ヶ月点検」と「検査」ができる
前者の「認証工場」に依頼した場合、整備は自分の工場で行いますが、検査ラインを持っていないため、最終検査は管轄陸運局で行うことになります。
そのため、数日間は車を預けることが一般的です。
後者の「指定工場」に依頼した場合は、整備も検査も民間工場内で行います。
大手のカー用品ショップ(オートバックスやイエローハット)などは指定工場です。
多くの指定工場では、陸運局での検査よりも厳しい検査基準を定めている場合が多く、信頼度の高い整備が受けられます。
厳しい検査基準を定めている理由は、整備不良の車で検査合格を出したことが見つかると、認証取り消し処分になるためです。
指定工場では事前に予約をしておくことで、当日中に車検が終わることが一般的です。
ただ、整備の技術や設備は依頼する工場によりバラつきがありますので、全く知らないところに依頼するのは控えておくほうがよいでしょう。
ある程度、認知度や実績のある工場を選ぶことがポイントです。
関連記事:オートバックス、イエローハット、タイヤ館の車検費用
ユーザー車検
ドライバー自身で車検を通す車検がユーザー車検です。
管轄の陸運局に事前に予約しておき、当日に書類の申請と持ち込み検査を行います。
ユーザー車検のメリットは車検費用が一番かからないということです。
しかし、検査を通すには最低限の整備は必要ですので、全く知識のない方が一発で通すのはかなり難しいです。
書類手続きや検査が不合格になった場合などは何度か通うことになりますので、手間がかかることは覚悟しておきましょう。
過去にユーザー車検を通したことのある人や、知り合いに整備に詳しい人がいる場合にはチャレンジしてもよいかもしれませんね。
車検費用を安く、かつ安全に通すには?
単純に車検代を安くしたい場合には「ユーザー車検」を選択することにありますが、車検にかかる手間や車検後の保証なども考慮するとあまりおすすめはできません。
「整備も安心できて、かつ安い」という観点からすれば民間車検がおすすめといえるでしょう。
民間車検の中でも、自店で車検の最終検査までできる「指定工場」を選ぶと、車を預けることもなく当日で完了しますので、「車がない」という不便を感じることもありません。
民間車検の業者同士で価格競争もありますので、ディーラー車検よりも安く車検を受けることができることが何よりもメリットです。
車を高く売るコツ

車を高く売るコツは、複数の買取業者から査定見積りを取ることです。
私が以前に車を売却した際も、一番高い業者と一番安い業者で20万円も査定金額に差がありました。
各社の金額を比較してから売却先を決めましたので、損はしませんでしたが、もし一社だけで決めていたらと思うとゾッとします。20万円ですよ・・・。
車の買取を失敗しないためには、最低でも3社は買取査定を依頼し、査定金額の相場を把握しておきましょう。
複数の見積りを取るには、>車一括査定サイトの利用がおすすめです。
車一括査定サイトでは、提携している優良買取業者のみに査定依頼ができますので、初めての方でも安心して利用できます。
車一括査定を利用するメリット

自分の足で実際に買取業者を何店舗も訪問するのは時間と手間がかかります。
店舗での持ち込み査定は混雑していると数時間も待たされることもあります。いきあたりばったりで進めていると複数の見積りを取るのに何週間かかるか分かりません・・・。
車一括査定サイトを利用することで、効率的に査定日時を決められるメリットもあります。
提携している優良業者から複数見積りを取り、査定金額を比較することで、失敗のない車の売却を進めることができます。