「車検をどこに依頼しようかな」
車検の時期が近づいてくると悩みますよね。
ディーラー車検は料金が高いというイメージをお持ちの方も多く、最近は民間車検を利用される方も非常に増えています。
民間車検を依頼する場合、有名どころとしては以下の大手カー用品ショップが挙げられます。
- オートバックス(全国599店舗)
- イエローハット(全国668店舗)
- タイヤ館(全国577店舗)
※オートバックス:2016年3月31日時点、イエローハット:2016年12月31日時点、タイヤ館:2016年12月時点の店舗数
これらのショップは、カー用品の購入などで日頃から利用されている方も多いと思います。
車検の信頼性ではどのチェーン店でも遜色はありませんが、料金体系については少し異なります。
どのチェーン店に依頼するかで検討中の方はぜひ参考にしてみてください。
各社の車検の特徴
「オートバックス」「イエローハット」「タイヤ館」の車検の特徴をまとめました。
オートバックス車検の特徴
オートバックスは車検時の信頼性はもちろんのこと、車検後のメンテナンスにも力を入れています。
車検後12ヶ月間の整備保証、オイル交換やワイパー交換などオートバックス指定の多くのメンテナンス項目が無料になります。
「車検後も安心して乗りたい」、「メンテナンスに費用をかけたくない」という場合にはオススメの車検といえます。
イエローハット車検の特徴
イエローハットもオートバックス同様に車検後のアフターサービスが充実しています。
6ヶ月(または10,000km)の整備保証など車検後も費用を払うことなくメンテナンスが可能です。
さらにイエローハットは整備料金も非常に安いメリットがあります(この後に各社の料金をご紹介しています)
もちろん法定点検で定められている項目はすべてきっちり行われますので、安心です。
コストをかけずに車検を受けたいという場合にはオススメの車検といえます。
タイヤ館車検の特徴
タイヤ館はタイヤ専門ショップということもあり、足回りに関する知識・技術・取扱い製品のラインアップは豊富です。
安いタイヤを購入して失敗した、どこのメーカーか分からないタイヤに交換された、というような失敗はまずないでしょう。
車にとって重要な足回りについてしっかりとチェック、整備してもらいたい場合にはオススメの車検といえます。
車検料金の比較
「オートバックス」「イエローハット」「タイヤ館」それぞれの車検料金を比較します。
車両重量によって以下のように分類され、少しずつ料金が異なります。
- 小型自動車(1トン以下)
- 小型自動車(1.5トン以下)
- 中型自動車(2トン以下)
- ミニバン・ワンボックス(2.5トン以下)
- 軽自動車
小型自動車(1トン以下)
該当車種の例:マーチ、フィットなど
区分 | 法定費用 | 整備・検査費用 | 合計 | ||
---|---|---|---|---|---|
重量税 | 自賠責保険 | 印紙代 | |||
オートバックス | 16,400円 | 25,830円 | 1,100円 | 13,000円~ | 56,330円~ |
イエローハット | 7,000円~ | 50,330円~ | |||
タイヤ館 | 17,280円~ | 60,610円~ |
小型自動車(1.5トン以下)
該当車種の例:カローラ、キューブなど
区分 | 法定費用 | 整備・検査費用 | 合計 | ||
---|---|---|---|---|---|
重量税 | 自賠責保険 | 印紙代 | |||
オートバックス | 24,600円 | 25,830円 | 1,100円 | 13,000円~ | 64,530円~ |
イエローハット | 7,000円~ | 58,530円~ | |||
タイヤ館 | 17,280円~ | 68,810円~ |
中型自動車(2トン以下)
該当車種の例:セレナ、オデッセイ、マークXなど
区分 | 法定費用 | 整備・検査費用 | 合計 | ||
---|---|---|---|---|---|
重量税 | 自賠責保険 | 印紙代 | |||
オートバックス | 32,800円 | 25,830円 | 1,100円 | 13,000円~ | 72,730円~ |
イエローハット | 7,000円~ | 66,730円~ | |||
タイヤ館 | 17,280円~ | 77,010円~ |
ミニバン・ワンボックス(2.5トン以下)
該当車種の例:アルファード、エルグランドなど
区分 | 法定費用 | 整備・検査費用 | 合計 | ||
---|---|---|---|---|---|
重量税 | 自賠責保険 | 印紙代 | |||
オートバックス | 41,000円 | 25,830円 | 1,100円 | 13,000円~ | 80,930円~ |
イエローハット | 7,000円~ | 74,930円~ | |||
タイヤ館 | 17,280円~ | 85,210円~ |
軽自動車
該当車種の例:ワゴンR、ムーヴなど
区分 | 法定費用 | 整備・検査費用 | 合計 | ||
---|---|---|---|---|---|
重量税 | 自賠責保険 | 印紙代 | |||
オートバックス | 6,600円 | 25,070円 | 1,100円 | 13,000円~ | 45,770円~ |
イエローハット | 7,000円~ | 39,770円~ | |||
タイヤ館 | 17,280円~ | 50,050円~ |
民間車検はやはり安い
比較したオートバックス、イエローハット、タイヤ館では料金に差は出ていますが、それでもディーラー車検と比較すればどこも相当安い価格設定といえます。
ディーラー車検では排気量にもよりますが、10万円前後はかかることが多いため、車検費用を抑えるのであれば今回ご紹介した民間車検はどこのショップでもおすすめです。
車を高く売るコツ

車を高く売るコツは、複数の買取業者から査定見積りを取ることです。
私が以前に車を売却した際も、一番高い業者と一番安い業者で20万円も査定金額に差がありました。
各社の金額を比較してから売却先を決めましたので、損はしませんでしたが、もし一社だけで決めていたらと思うとゾッとします。20万円ですよ・・・。
車の買取を失敗しないためには、最低でも3社は買取査定を依頼し、査定金額の相場を把握しておきましょう。
複数の見積りを取るには、>車一括査定サイトの利用がおすすめです。
車一括査定サイトでは、提携している優良買取業者のみに査定依頼ができますので、初めての方でも安心して利用できます。
車一括査定を利用するメリット

自分の足で実際に買取業者を何店舗も訪問するのは時間と手間がかかります。
店舗での持ち込み査定は混雑していると数時間も待たされることもあります。いきあたりばったりで進めていると複数の見積りを取るのに何週間かかるか分かりません・・・。
車一括査定サイトを利用することで、効率的に査定日時を決められるメリットもあります。
提携している優良業者から複数見積りを取り、査定金額を比較することで、失敗のない車の売却を進めることができます。