【体験談】車売却の持込査定で感じたデメリット

車買取

PR

車を売ろうと思ったとき、誰もが高く売りたいと思いますよね。

そのためには複数の買取業者から見積り金額をもらい、金額を比較する必要があります。

先日、乗っていた車を買取してもらうため、3ヶ所の中古車買取業者に向かいました。

休みの都合もあり、その日のうちに契約まで済ませたかったので、ネットの一括買取査定は使わずに自分の足で調べることにしました。

結果、買取の査定金額はそれぞれ下記の通りでした。

  • A社:ほぼ0円(買取大手)
  • B社:10万円(ディーラー系)
  • C社:20万円(中堅の中古車販売店)

最も低い金額を提示した業者は、買取業界の大手です。

「え!大手ってこんなに安いの?」という驚きを隠せませんでした。

商談の時の私の顔も少々、引きつっていたことでしょう。

最終的には最高値を提示してくれたC社で売ることにしたのですが、自分の足で買取業者を巡り、査定してもらうようなことはもう二度としないでしょう(苦笑)

その理由を下記に挙げていますので、よろしければご参考にしてください。

車をはじめて売却する方はこちら
はじめて車を売るときの流れ

必要な書類はそろっていますか?
車を売るときの必要書類(普通自動車/軽自動車)

いくらで売れるか知りたい
車の買取相場を調べるには?

 

\車を売る前に必ずチェック/

> 車の買取相場をみる

混雑時は査定まで待たされる

買取業者への持込査定は予約は不要です。

思い立ったときに、いつでも訪問すれば査定してもらうことができます。

ですので、飛び込みで査定依頼をするわけですが、先約のお客さんがいらっしゃると自分の車の査定をするまでじっと待たなければいけません。

査定~金額交渉まで30分から1時間ほどかかりますので、店舗内で待つことになります。

特に休みの人が多い週末は混みますので、訪問していきなり査定してもらえたらラッキーだと思います。

店舗への持込査定は気軽に依頼できる反面、スケジュールが自分で調整できない点はデメリットだと思います。

関連記事:車を売るとき予約なしで店舗に持込査定できるの?

 

毎回アンケートを書く手間がかかる

実際の店舗巡りを行うと、それぞれの店舗で買取査定アンケートを記入することになります。

査定してもらっている間の時間を利用して、車両の状態、売る理由、住所、氏名などを書きます。

任意の項目は空欄でもいいのですが、大事な質問は大体必須となっています。

「乗り換えを予定しているか、買取だけか」や「希望金額は?」などの項目があります。

A4用紙1~2枚ぐらいにまとめられていますが、訪問する買取業者ごとに毎回、書かなければいけないのもなかなか面倒でした。

ネットの車一括査定を利用すれば、査定に必要な情報は一度で済むことを考えると、やはり自力で訪問する場合はこういった手間がかかるなと実感しました。

関連記事:車一括査定の厳選おすすめサイト5選。各サイトの特徴や違いをまとめました

 

安い金額を提示されても交渉する必要がある

一店舗目であれば相場はまだ分かりませんが、二店舗、三店舗となってくるとその前に提示された金額が分かってきます。

そうなると金額を提示された時点で売るかどうかの判断はつきます。

他の店舗と僅差の提示金額であれば、しっかりと交渉しようと思いますが、10万も20万も異なる金額を提示されてしまうと、そんな気もなくなってしまいますよね。

「あ、もうここでは売ることはないな」と判断ができます。

しかし、相手は買取したいという思いで商談してきますので、こちらとしては「早く帰りたい」と思いながら、しばらくお付き合いをしなければいけません。

希望額になりそうであれば真剣に交渉しますが、そうでなければただ時間だけが過ぎていくので、すごく無駄な時間となってしまいます。

関連記事:車の査定は何社に依頼すべき?多すぎても無駄になる理由

 

何度も店舗に寄らなければいけない

複数の店舗を実際に巡り終え、最後に訪れた店舗が一番高い金額であればいいのですが、そううまくいかないときもあります。

最初の頃に立ち寄った店舗が最も査定金額が高かった場合は、またその店舗に寄らなくてはいけません。

複数の買取業者に持込査定する場合は「移動時間」と「査定時間」と「待ち時間」の3つがありますので、1日に2~3件訪問できればいいほうだと思います。

休みを数日つぶす覚悟で行かないといけませんね。

最終的に買取契約をしてもらう店舗へ行ったときも、また先客のお客さんが商談中という場合はまた待ちます。

とにかく待つんです、持込査定・・・(泣)

自分で段取りしてスケジュールできないという点が、余計にストレスが溜まるのかもしれません。

行ってみないと混み具合が分からないということになりますので。

 

売った後の帰りの足が必要

自宅に出張査定で来てもらえる場合は、売却が決まれば買取業者は引き取りに来てくれるので、自宅で待つだけで済みます。

ですが、持込査定は店舗に車を置いてくることになりますので、帰りの足は自分で見つけなければいけません。

もちろん、車内の私物は片付けてから持ち込む必要があります。

車内に私物の忘れ物があったりすると、それも合わせて持ち帰らなければいけません。

 

車を高く売るコツ

車買取は複数の見積り査定が大切です

車を高く売るコツは、複数の買取業者から査定見積りを取ることです。

私が以前に車を売却した際も、一番高い業者と一番安い業者で20万円も査定金額に差がありました。

各社の金額を比較してから売却先を決めましたので、損はしませんでしたが、もし一社だけで決めていたらと思うとゾッとします。20万円ですよ・・・。

車の買取を失敗しないためには、最低でも3社は買取査定を依頼し、査定金額の相場を把握しておきましょう。

複数の見積りを取るには、>車一括査定サイトの利用がおすすめです。

車一括査定サイトでは、提携している優良買取業者のみに査定依頼ができますので、初めての方でも安心して利用できます。

>> 先月の利用者数No.1の車一括査定サイトはこちら

 

車一括査定を利用するメリット

一括査定が便利です

自分の足で実際に買取業者を何店舗も訪問するのは時間と手間がかかります。

店舗での持ち込み査定は混雑していると数時間も待たされることもあります。いきあたりばったりで進めていると複数の見積りを取るのに何週間かかるか分かりません・・・。

車一括査定サイトを利用することで、効率的に査定日時を決められるメリットもあります。

提携している優良業者から複数見積りを取り、査定金額を比較することで、失敗のない車の売却を進めることができます。

>> 簡単!45秒で車の査定依頼

タイトルとURLをコピーしました